You are currently viewing 優柔不断な人、選択決断を先延ばしにする人が人生に及ぼし続けるデメリット、その優柔不断を治すステップ

優柔不断な人、選択決断を先延ばしにする人が人生に及ぼし続けるデメリット、その優柔不断を治すステップ

  • 投稿カテゴリー:blog

優柔不断な人にとって、「選択する」「決める」ことは苦痛だそうです。
そして、選択や決断を先延ばしにしがちな人も多いです。
「だそうです」なんて書きましたが、実は私も昔そうだったのです。

優柔不断のデメリットと治し方

優柔不断だと思うシーン

  • この会社辞めたいのに辞めれない
  • 今のままじゃ将来が不安なのわかってるのに、ダラダラする
  • 今付き合ってる人と結婚には向いてないと思ってるのに1人になるのは怖くて別れられない
  • 離婚したいのに金銭的不安から不満があっても現状維持をする
  • 健康には良くないと思ってるのに、揚げ物ばかり外食で食べてしまう。
  • お洋服を選ぶときにひたすら小さなことで比較して結局買わない

などなど。

これは自分で選択決断ができず
「先延ばし」することで短に「逃げてる」だけになってしまってます。

そう、命を逃げることに使ってると言うことです。なぜそんなことになってしまうのか。

優柔不断の根本原因

  • プライドの高さ:失敗や誤った選択をしたときの後悔や恥ずかしさを恐れる。
  • 自信がない:自分の意見や選択を信じる自信がない。
  • 完璧主義:完璧な選択をしなければならないというプレッシャーを感じる。
  • 情報過多:多くの情報や選択肢がありすぎて決断が難しくなる。
  • 責任が取れない:自分の選択したことに対して、自分の責任にしたくない

優柔不断が人生に及ぼし続けるデメリット

チャンスの損失:決められなくてチャンスを逃すことが増える。
時間の浪費:決断に時間がかかるため、他の重要なことに時間を使う機会が失われる。
ストレスの増加:決められないことからくる不安やプレッシャー。
人間関係の悪化:決断を先延ばしにすることで、他者との約束や計画が乱れることがある。
自己肯定感が下がる:自分の決断力の欠如を自己批判の原因として感じることがある。
キャリアの停滞:仕事上の重要な決定を避ける傾向がキャリアの進展を妨げる。
未来への不安:自分の選択に自信を持てないため、未来に対する不安感が増す。
動機の低下:何を選ぶべきかがわからないため、行動する動機が失われることがある。
他者への依存:決めれないので他者の意見や決断に頼りすぎる

優柔不断を治すステップ

小さな決断から:日常の小さな選択から始めて、選択(決断)することの経験を増やす。
情報を制限する:役に立つことではなく、今必要な情報だけに絞り込むことで、選択のクリアリティを高める。
失敗を恐れない:失敗は学びの機会ととらえ、その経験を次に活かすことを心がける。
時間を設定する:決断するための時間を設定し、それを守る。

優柔不断な人に伝えたいもっとも大事な心がけ

「何が正解か」ではなく「選んだものを正解にする」
と言う自己信頼を持って決めること。

例えば選んだものが、自分の思った(期待した)結果がなかった時、
「失敗した」と残念に思うのではなく、
「これが違うと言うことがわかった!一個自分なりの正解に近づいた!」と
本気で思えるようになってくると、
失敗=経験であり、成功への道が近くなっていってること
だと認識できるようになる。

無駄に失敗すると言うわけではなく、
「すべて物事には無駄はない」と言う前提でその経験の価値を自分で再評価していく姿勢が大事。

優柔不断から起こる人生の損失を考えてみると
その根底は、結局「自分を信じることができる」が大事。

何をするにつけても自己信頼や自己愛というものは
直接的に見えなくても
必ず自分の人生に大きく深く関わっています。

脳の仕組みを味方につけて
『着実に』自己信頼や自己愛を身につけていきましょう。

脳の仕組みを味方につけて
「変わりたいのに変われない」
そんな人にお届けしたい
「7日間の無料メール講座」
こちらからスタートしてくださいね!