You are currently viewing 完璧主義の傾向、デメリットと原因、治し方をお伝えします

完璧主義の傾向、デメリットと原因、治し方をお伝えします

  • 投稿カテゴリー:blog

このページではたくさんの「自分を変えたいのに変えられない」と思ってる方のうち
完璧主義が邪魔をして苦戦する方の傾向とデメリット
原因とその治し方をお伝えしていきます!

私は普段から脳トレプロプログラムHDBを通して、
『今の自分のままでは幸せになれない』
『いつも不安で自信がない自分を変えたい』
『決断・行動できる自分になりたい』
『いつも石橋を叩きすぎて結局行動できない間に終わっってしまう』
などなど『自分を変えたいのに変われなくてモヤモヤイライラ』
という方たがの意識を転換するお手伝いをしています。
その数既に累計500人を超えています。
そんな中で完璧主義の方が結構ちらほらいらっしゃるので
その方々の傾向は下記のとおりです。

完璧主義の人の傾向

  • 失敗が極端に怖い、許せない
  • 少しでもできない自分を見たくない
  • 思い通りに進まないできないなら最初からやりたくない
  • 自分の万全の時にしかやりたくないので先延ばしばかりして逃げる
  • 特段にプライドが高く、できない自分を許せない
  • 人前で失敗するぐらいならやらない方を選ぶ
  • 結果を早く得たいと焦りがち
  • 努力はできるが、人からの評価がついてこないと不安
  • 感情のコントロールができない
  • 0か100かの二択の世界で生きている
  • 先延ばし癖がどんどんついてくる

などなどありますね。
特に、先延ばし癖の多い人は、「完璧な思い通りじゃないとやりたくない」という思考で
これがどんどん行動を遠ざけ、失敗を恐れ、結局

「何もできないけど完璧主義は強くなる」
という自分を追い詰める傾向へとなっていってしまいます。

完璧主義のデメリット

完璧主義のデメリットはうつと繋がりやすく
少しでも自分の思う完璧と異なると自己否定感が強くなりがちです。

特に、自分の万全を期すために、準備ばかりに時間をかけてしまうことも。

  • 先延ばしして自分を守ろうとする
  • 行動に移せないので、他の人より劣等感が生まれる
  • 頭でっかちになり、知識だけが増え、実践が少なくなる
  • 物事をよくしていく意識に欠ける
  • 周りとの情報シェアが億劫になる
  • ストレスを抱えがち
  • 本当に重要なことを忘れがち
  • 創造力や臨機応変さに欠ける
  • 他人にも同じことを求めてしまう
  • 人に相談しない

完璧主義の人の原因と治し方


完璧主義の人の根底には自己無価値観が一部要因となってることもあります。

つまり、「すごいことをしないと自分に価値がない」
というのを根底に持っているので、

この自己無価値観を放置したまま
完璧主義を治そうとしてもなかなか難しいです。

必ず、その根底にある
「自分の命の価値」を表面的な言葉ではなく
本当に自己理解できた時、

失敗を恐れて何もしないことの意味のなさや
自分が完璧だと思ってるものがいかに中途半端で
走りながら作って調整していくもののほうが
より良いものになることなど
たくさん気づき始めます。
その同時進行で内観が必要です。

完璧主義とわかっているのに手放せない。
というのも、私からすると脳の仕組みが強固になってるので
まずはそこを「発見」して「ゆるめて」「方向転換する」

の、基本的な意識変容のルーティンをやっていくことが結局大事です。

他にいい方法って結局はなくて。
本当に時間をかけて自分の根本部分を発見しながら
完璧にすることよりも大事なことを
自分で見つけていくしかないんですよね。

だからこそ1人だと難しいのです。
何度も同じパターンが形成されてしまってるの
ある意味完璧主義の思考ルーティンが
確立されてしまっているからです。

また、「誰にも見せたくない」「とやかく言われたくない」
ままを続けても
完璧主義はどんどん今日も明日も自分を追い詰めがち。

だから違う思考回路を育てていくこともとても大切なのです。

私がそんな方がのお役に立てればといつも思っています。

そんな方に効果的なものに、
脳トレプログラムHDBがあります。
一度詳細をご覧くださいませ。

そのまま、何十年も完璧主義で恐れてストレスを抱えるよりも
大事なことが見える世界に生きることを選びませんか?